栗谷町会のページへようこそ

新着情報


命を守ろう今すぐチェック

◆2025/4/6 4月の回覧/掲示物


 生田町連だより第149号

 多摩市民館だより第328号

 社協いくた第56号

 たまなびvol.9

 南生田小学校資源回収

 南生田中学校だより「けやき」No.11

 

 

 


◆2025/4/5 くりやニュース4月号をアップしました


 くりやニュース4号

 また、コラムのページ『心を満たす子育てメソッド』の部屋も

更新しました。

 


命を守ろう今すぐチェック

◆2025/3/8 3月の回覧/掲示物


 身近に潜む火災危険から命を守ろう!今すぐチェック

 身近に潜む火災危険から命を守ろう!1/2

 身近に潜む火災危険から命を守ろう!2/2

 防犯かながわ164号

 多摩消防団だより第31号

 多摩ふれ愛第62号

 川崎市市政100年ニュースレター第4号

 かわさき3Rニュース第51号

 区社協だより多摩No.103

 こども文化センターだより2024年度4月号

 南生田小学校だより「南いくた」第11号

 生田小学校だより「さくら」2月22日号

 南生田中学校だより「けやき」No.10

 


◆2025/3/8 くりやニュース3月号をアップしました


 くりやニュース3月号

 また、コラムのページ『ふるさとの近現代シリーズ』の部屋も

更新しました。

 


ちえの輪vol.98

◆2025/2/8 2月の回覧/掲示物


 ちえの輪vol.98

 ナントビー132号

 多摩市民館だより第327号

 たま学びのフェア

 みなみいくたっこ第4号

 南生田小学校だより「南いくた」第10号

 生田小学校だより「さくら」1月24日号

 南生田中学校だより「けやき」No.9

 

 


◆2025/2/8 くりやニュース2月号をアップしました


 くりやニュース2月号

 また、コラムのページ『栗谷に引っ越してきて』の部屋も

更新しました。

 


令和7年新春餅つき大会

◆2025/1/11 新春餅つき大会のお知らせ


 今年も新春恒例の餅つき大会を行います。

ついたお餅の販売や子どもたちの餅つき体験もできます。

是非会場に足をお運び下さい。

尚、お餅の販売は11時から販売し、なくなり次第終了に

なりますのでご了承下さい。

 

 日時 1月19日(日) 9:00~ (小雨決行)

 場所 栗谷町会会館前

 お餅の販売  11:00~

        1パック 150円(あんこ、きなこのセット)

       ★2パック/人まで購入できます。なくなり次第終了になります。


多摩区社会福祉大会

◆2025/1/11 1月の回覧/掲示物


 多摩区社会福祉大会

 たま防犯だより

 川崎西税務署からのお知らせ

 南生田小学校だより「南いくた」第9号

 生田小学校だより「さくら」冬休み号

 生田小学校だより「さくら」1月8日号

 南生田中学校だより「けやき」No.8

 多摩区防災フェア・安心安全フェスタ

 

 


◆2025/1/11 くりやニュース1月号をアップしました


 くりやニュース1号

 また、コラムのページ『心を満たす子育てメソッド』の部屋も

更新しました。

 


令和7年新年のご挨拶

◆2025/1/1 令和7年新年のご挨拶


 あけましておめでとうございます。

昨年は町会活動にご協力をいただきありがとうございました。

今年が皆様にとって素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 


◆2024/12/30 年末パトロール掛け声標語募集の結果報告


 年末パトロールの掛け声標募集にたくさんの応募をいただき

ありがとうございました。

町会役員による投票の結果、下記の6作品が入選し、28日、29日は

これらの掛け声でパトロールが行われました。

・拍子木を 聞いて備える 火事と詐欺  4丁目Y.I様

・戸締りと 火の元注意 年の暮れ    4丁目Y.I様

・電気火災 コンセントも大掃除     2丁目F.T様

・鍵かけて 泥棒用心火の用心      2丁目S.T様

・火の用心 お餅を焼いても 家焼くな  3丁目N.Y様

・俺だよオレ 電話1本 詐欺の元    3丁目S.K様

また、応募された全作品を下記一覧表にまとめました。

入選作に劣らない秀作ぞろいですのでご覧いただき、

防火、防犯の意識向上に役立てていただければと思います。

 2024年年末パトロール掛け声標語応募一覧

 


2025年須賀神社初詣

◆2024/12/26 須賀神社の年末年始の予定のお知らせ


大晦日 12月31日23:00~2:00 甘酒・御神酒(無料)

初詣期間 3が日拝殿は開放します。

  31日23:00~2:00、1日9:00~ 3日15:00

社務所(お札、お守り、破魔矢、おみくじ販売)

   1日 0:00~2:00

   1日~3日 9:00~15:00

お焚き上げ点火 15日 6:30

 

 

 


◆2024/12/12 ★いのししにご注意を!★


 本日夕方、栗谷3丁目付近でいのししを見かけたとの情報があります。

 外出時にはくれぐれもご注意下さい。

 


◆2024/12/08 年末パトロールの掛け声標語の募集について


 今年も年末28日、29日の2日間年末パトロールを実施します。

その際の掛け声は例年”マッチ1本火事の元!等”でおこなって

おりましたが、最近ではマッチを使うこともなく時代にそぐわない

ものなっております。そこで今回は、皆様から新な標語を募集し、

それを年末パトロールの掛け声とすることとしました。

採用された標語には賞品がでます。放火、防災、防犯をテーマに

  

掛け声として言いやすく、時代に即したものを応募下さい。

応募は下記の町会メールにお名前、住所 栗谷?丁目、連絡先、標語

を書いて送りください。

募集期限 12月22日(日)

 送付先メールアドレス:kuriyachoukai.gmail.com

 


年末年始のごみ収集

◆2024/12/08 12月の回覧/掲示物

 年末年始のごみ収集日

 多摩市民館だより第326号

 つらいときは電話してみて

 生田町連だより第148号

 ねずみが住みにくい環境づくり

 たのしい地元のクラブに入会しましょう

 南生田小学校だより「南いくた」第8号

 生田小学校だより「さくら」11月26日号

 南生田中学校だより「けやき」No.7

 


◆2024/12/07 くりやニュース12月号をアップしました


 くりやニュース12号

 また、コラムのページ『ふるさとの近現代シリーズ』の部屋も

更新しました。

 


川崎市市政100周年ニュースレター

◆2024/11/09 11月の回覧/掲示物


 川崎市市政100周年ニュースレター

 闇バイトの甘い誘惑にご用心

 がん検診

 特別市出前説明会

 緊急通報システム

 なかよしまつりバザー

 南生田小学校だより「南いくた」第7号

 生田小学校だより「さくら」10月25日号

 


◆2024/11/09 くりやニュース11月号をアップしました


 くりやニュース11号

 


2024年度防災訓練

◆2024/11/08 防災訓練に参加下さい


  下記のとおり栗谷町会防災訓練を行います。

今回は多摩消防署の協力で煙体験もあります。

火災、地震等の防災時の備えとしてぜひご参加下さい。

 日時:11月24日(日) 9:30~11:30

           *自主防災組織9:00~

 場所:須賀神社下広場

 内容:煙体験、消火訓練、心肺蘇生訓練、救護訓練 他

*参加者には災害時に役立つ防災グッズの参加賞を用意しています。

 

 

◆2024/10/20 10月の回覧/掲示物(更新)


 こども文化センターだよりを追加しました。

 こども文化センターだより2024年度2号

 わんわんパトロール

 多摩区民祭

 地域教育会議

 川崎市立地適正化計画

 犬・猫を飼う上で守らなくてはいけないこと

 青少年星空ウォッチング

 南生田小学校だより「南いくた」第6号

 生田小学校だより「さくら」9月25日号

 


◆2024/10/12 くりやニュース10月号をアップしました


 くりやニュース10号

 


生田地区大運動会

◆2024/9/14 9月の回覧/掲示物


 こ文deハロウィン

 パリオリンピック2024メダリストがやってくる

 第57回生田地区大運動会

 ふれあいミュージックフェスタ

 多摩区スポーツフェスタ

 ナントビー131号202409

 区社協だより多摩No102

 多摩消防団だより第30号

 福祉感謝の集い

 社協いくた臨時号

 KOBANだより8月号

 南生田小学校だより「南いくた」第5号

 生田小学校だより「さくら」9月2日号

 


  

くりやニュース

町会会館の利用予約

役員紹介

町会規約

コラムのページ

子ども会会員募集

バレーボール部員募集

栗谷囃子保存会会員募集

シェア
Tweet